ボートゲーム in 南伊勢

伊勢志摩国立公園の南の端 南伊勢町は阿曽浦沖をメインフィールドとしたマイボートによるルアーフィッシングのブログです。

雰囲気は出てきました。

9月21日(日)
 
もうそろそろ入ってくるでしょ!と青物期待でこの日も出てみました。
 
先ずはいつものようにタイラバでおかずキープしてからと見栄島でタイラバを始めると、さらに沖で
大きな鳥山発見。
これは青物のナブラかと思い急いでタイラバを回収して近づいてみると水面にはこれといった変化
がありません。
試しにTDを投げ込むと水面を割って追ってきたのはガッカリのシイラ、この日はシイラを持ち帰る
気が無かったので、かじられない様に操作してあちこち様子を見て見ましたが、他の魚の反応は無し。
ジギングで底や中層も探りましたがこれも反応なし。
結果としてはシイラの群れに追われた小魚をカモメが狙っていただけの様ですが、それにしては
規模が大きかったのが???です。 小サバ???
 
鳥もそろそろ青物の季節を感じて集まってきてちょっとしたことで大騒ぎしてるのかもしれません。
イメージ 1
その後タイラバに戻っておかずの2枚を達成するのに9時半まで掛かってしまいました。
その間鯛らしいアタリはたったの4回、4回とも掛けたのですが、この日の勝率は5割とずっこけでした。
沖は2枚潮で糸ふけが出てなんかタイミングがずれてた様に思います。
また、いろんな水深試しましたが、この日は72mぐらいに反応が集中してました、先週は浅い目だった
のでそちらを探ることに時間を費やしたロスも大きいです。
それにしてももよく分からないですね・・、相変わらず・・・
 
で9時半からお昼まではジギングに集中。ですが、反応してくれるのはKing of Gedouのエソだけ
おまけに久しぶりの「カリッと君」登場でPEからスパッとやられて大事なジグをロストする始末・・
時間も昼前だったのリーダーを結び直す気力もなく帰路についた次第です。 
 
この日の成果をしいてあげるとすれば鳥の数が倍増、やる気満々だったことですかね。
そろそろ青物来そうな気がします、わくわくしますね。 
 
キャスティングのライン巻き直そうかな~
 
 
ところで話が変わりますが、氷大作戦の続報です。
イメージ 2
冷凍庫を買ったまでは報告しましたが、次は氷をどうやって作るかですが・・
写真の様なステンレスのタッパーを取りあえず4個購入しました。(プラスチック製は氷の膨張で割れる)
1個が1.7ℓなので9割ぐらい水を張って凍らせると1個で1.5kg程度の氷が出来て、4個ですから今回
購入した分で6.0kgできる計算です。
 
で、水を張って凍らせてみたところ、24時間ではまだ完全に凍りません。30時間ぐらい必要な感じです。
凍った氷はタッパーごと流水に当てるといとも簡単に外れて取り出しには時間は掛かりません。
この点もステンレス製にした効果はあるようです。
問題はこれをどうやってカチ割りサイズに小さくするかです。家の台所でプラスドライバとハンマーで
やっつけてみましたがタッパー4個分を写真のサイズにするまでに15分ぐらい掛かりました。
おまけに台所は氷の破片だらけで家族から大ひんしゅくを買い次回からは屋外での対応を余儀なくされ
る始末・・・
 
釣りに持って行くには最低12kgはほしいから、タッパー8個分=作業時間30分 これを毎度の釣りに
行く前にやらなければなりません。 (無精者の私にはきつい)
なんか良い方法は無いですかね~?ネットを探してもブロックアイスをカチ割り氷サイズに砕くような
機械は見つかりません。(角氷をクラッシュアイスにする機械は沢山ありますが・・・)
 
ちなみに潮氷ならそのままブロックのままでもと考えますが、私は波で船が揺れる度にガラガラと音が
するのが嫌いで釣った魚は血抜きして〆た後は潮の入ってない氷の中に埋めます。
以前は潮氷で急冷してましたが、揺れる船の上では揺れて洗濯器状態になる潮氷よりこちらの方が
刺身の食感も味も良いような気がします 。
ですのでどうしても氷を砕きたいと思う次第です。
 
どなたか良い案が有ればご教授お願い致します。
コンビニのブロックアイスを一瞬でロックアイスサイズに砕く方法と考えて頂ければ良いかと思います。