ボートゲーム in 南伊勢

伊勢志摩国立公園の南の端 南伊勢町は阿曽浦沖をメインフィールドとしたマイボートによるルアーフィッシングのブログです。

真夏の青物

8月12日(水)

夏季休暇中日、木・金の空模様が怪しいので行くならこの日かな~とか考えてたら、贈り物にするのに
鯛を釣ってこいとのご用命を頂いたので「ハイハイ~」って二つ返事で行ってきました。

今使える雫は2個、なんとなく嫌な予感がしたので昨夜塗装が終わったばかりのクローンを1個予備に
持って出ました、本当は塗装して2日~3日乾燥させてから実践投入なんですが・・・
使わずに済めば良いことなので。

で、海に出て最初阿曽の浅いところを探ってたのですが、反応が有ったのはガシとホウボウだけ。
そろそろ深場へ移動しようかと考え出したときの有る一投、フォール中になにやらゴゾゴゾって感じの
アタリが「とりゃ~」とあわせたのですが、あわなかったのそのまま落とすとまた同じようなアタリが
今度こそって再び「とりゃ~」・・・、「あれっ?まさか・・・」 そのまさか再びです。
またカリッと君登場でPEからやられました。一度ならず2度までも・・、今回は浅いところだったのでPEは
未だ使えそうなのだけ不幸中の幸いです。ですが雫は残すところ1個になってしまいました。

決断の遅さを後悔しつつ、
これを機に深場へ移動、気まぐれで普段あまり近寄らないポイントへ入って鯛2枚釣ったまでは良かった
のですが、普段入らないポイントだったので海底の様子が分からず根掛かりさせてしまいました。
今使ってるハリは魚にもガッツリ掛かりますが、根にもガッツリ掛かります、しつこくパンパンやったの
ですが、出かける前の予感的中使える雫はなくなってしまいました。
もう約束の鯛も釣ったし帰ろうかとも思ったのですが、時間は未だ9:30、帰るにはちょっと早いか
とかしばし考えたのち出した結論はお守りで持ってきた塗料臭の残る雫を投入するでした。
もちろん既製品のタイラバも持ってますが、もう使う気になれません。

で、切れたPEにリーダーを結び直しているうちにだいぶ流されていつのまにやら塩釜付近へ、戻るよりは
このまま塩釜のポイントを探ってみようと実績のあるポイントへ雫投入、2投目ぐらいでしたか、底を切って
2、3巻きしたところでゴンッっと強いあたりが!
イメージ 1



















前回の雫についた傷を見て、青物が居たら食って来るんだろうな~とか考えてましたが、本当に食って
きました。
引きの重さから竿尻を脇からお腹に移して長期戦に備えましたが意外と早く(とは言え15分ぐらい掛かり
ましたが・・・)浮いてきた魚体は85cm、ベイトを沢山食べてるのかコンディション抜群でした。

その後もう1匹釣ってやろうと筋を変えて何度か流したのですが、当たってくるのは青物ではなくマダイ,
結局11時納竿までにあと2匹追加となって最終的にはこんな感じになりました。
イメージ 2



















なんか、ゴージャスな感じ。 雫を投入してからのここ4週間、ちょっと出来過ぎです。

もしこの結果が本当に雫の影響だとすると、逆に他の人に安易にあげたりすると消耗品であるがゆえに
ややこしいことになるような気がしてきました。
大間のマグロ漁師の様に「オレの道具は見せらんねえ」で行こうかなとか考えちゃいます。

【追記】
ウレタンクリアー、取説上は2日~3日乾燥で本来の強度が出るとありますが、一晩だけでもなんとか
なりました、今のところ吸水して変色したり剥離するということも無さそうです。
魚の反応も特に影響は無いようなので、今回の無謀な投入も作成手番の参考になりました。