ボートゲーム in 南伊勢

伊勢志摩国立公園の南の端 南伊勢町は阿曽浦沖をメインフィールドとしたマイボートによるルアーフィッシングのブログです。

フラッシュジギング面白いですね~

8月18日(木)

夏季休暇も中日、帰郷してた息子も帰り この日は常態に戻って一人での釣行です。
特にこれといった作戦も無いのですが、最近始めたフラッシュジギングが未だ体得できてないので、
ラバーでおかずが捕れたらフラッシュの練習です。

朝のうちは北西風が軽く吹いていて適度に船が流れて良い感じ、いつもスタートを切る阿曽湾内の
42mラインは朝が早いせいかベイトが底にべったり貼りついてます。
先ずはおかずキープのため雫を投入するとガシラ、おっきいメバル(ラバージグでメバルは初めて)、
そしてマダイも食って来てあっさり第一目標達成。

その後見栄島脇でチダイを釣った後水面で何かが小魚を捕食してバシャバシャしてるのでシイラ
居たら投げてやろうと用意してたTDペンシルを水面に走らせると一発で食って来ました、正体は
小っちゃいヨコワでした、本マグロとはいえこの大きさでは・・・と思ったのですが、ルアーの刺さり
どころが悪く上げたときには血まみれだったので仕方なくキープ。
余談ですが今南伊勢ではヨコワを狙って漁師が沢山曳釣りしてますが、地元の人に聞いたら1匹
¥2,000~¥2,500ぐらいで養殖業者が引き取ってくれるらしいです、そう考えると20匹ぐらい
釣れば油代考えても儲けが有りますね。
イメージ 1



















その後本命の見栄島沖へ移動したのですが、このあたりから風が弱くなりラバージグではアタリが無く
なってしまい、ここでフラッシュジギングにスイッチです。
水深は70m~80m、フラッシュにしては深いとは思いましたが、風が弱いのでタングステンの40gなら
底を取れるかな?と思いやってみたところPEが細い+ルアーのシルエットが小さいので普通に底取り
出来て、アクションを入れると直ぐにヒット!!引き方で直ぐに魚種は分かりました、サバです。

その後も食ってくるのはサバばかり、良く引くので面白いのは面白いのですが、そろそろ違う魚もと
思ってるとちょっと違う引きの魚ヒットしました、サバに比べると引きが弱いので根魚?とか思ってると
上がってきたのはギガアジというやつでしょうか?でっかいアジです。「やった~!」やっとフラッシュらしい
魚が釣れたと喜んでサバの乗りでそのまま竿で抜きあげたら口切れして船べりポッチャン、アジは口が
弱いことをこのときやっと思い出しましたがあとの祭り・・・あ~あです。*1

その後もアジをもう一回と頑張ったのですが、次の違う魚はランカー級エソ君、体にリーダーを巻き巻き
して上がって来ました、うまく針掛かりしてたのにリーダーはボロボロ、このとき私には一抹の不安が・・
ジグ小さいのでこの種の魚に丸呑みされたらリーダーは持たないな~と・・・

その後小さいマダイもヒット、おお~マダイも釣れる~って感心しつつ、続けていると又ヒット~サバかな?
とか考えつつ巻き上げてたところプツッといやな感覚が・・・・ ああ・・またも竿先がゼログラビティ・・・
またサバフグ~?急いで巻き上げると今回はリーダーから逝ってました、残ったリーダーの長さから推測
するとジグの結び目に近くおそらく魚の歯とか固い部分に擦れて切れたものと思います。

エソが釣れた時に感じた悪い予感的中です、今回はサバフグ対策で単色のPEに巻き直してきたの
ですが、また新しい課題発生です・・・

フラッシュジギングは基本小さいジグを使って大きなジグではなかなか釣れないアジやイサキを釣る釣り
だと思ってますが深いところへ行くとこのサイズのジグを丸呑みするサイズの魚も食って来るのでリーダー
が歯に擦れる確率大=ロストの確率大というリスキーな釣りになるってことですね、これで3回連続ロスト
となりました。タングステンだと針やリング代含めると2千数百円・・痛いですね~ この日もこれでジグの
ストックが無くなり納竿となりました。

フラッシュジギングはライトタックルでOKだし、ジグもシルエットが小さく引き重みが軽いので全然疲れないし
いろんな魚がターゲットでアタリが多くて面白いし、この日のように風が弱くてラバージグではアタリが出ない
時に持ってこいの釣りだと思いますが、シルエットが小さいが故に飲まれ対策が必要かと思います。

具体的にどうするか??ちょっと考えて妙案有ればまた報告します。



*1:+_+