ボートゲーム in 南伊勢

伊勢志摩国立公園の南の端 南伊勢町は阿曽浦沖をメインフィールドとしたマイボートによるルアーフィッシングのブログです。

買っちゃいましたよ~((+_+))

3月12日(日)

前回のブログでそう遠くない未来に電動リールを手に入れたいと書きましたが、書いている時点でもう頭の中
は買いたいではなく買うになっておりました。(^^)/

イメージ 1

で、手に入れちゃいましたダイワシーボーグ200JーDHーLとリチウム電池
BM2600C、ライン入れると私の釣り
史上2番目に高額な釣り道具となりま
した(1番はダントツでボート)

今回はそれをもってラバージギングに
出てみましたので、そのファーストイン
プレッションなるものをUPしたいと思います。

先ずはなぜダイワにしたか?ですが、
シマノのリールを買って塩噛みに
悩まされたことがあって、それ以来
ダイワ党になってまして、ネットの
口コミなど見てるとラバージギング
ならフォースマスターを推す人の方が
多かったのですが、やはり最終的には
信用してるダイワということになった
次第です。

さて現物ですが、先ずは糸巻きをして
みたのですが、リールにプリセットされ
ているデータは私が巻きたい糸の長さ
がなく、巻いた後に巻いた長さをジョグ
ダイヤルを使って入力するのですが、
このときボタンを押し間違って「Err」になっちゃいまして、糸をボビンに巻き直
してやり直し、そのあと巻き始めたら
今度はレベルワインダーに上手く糸が
通っておらず、途中で気付いてまた
巻き直し・・・等等、初めて触る電動
リールなので扱い方の不慣れも手伝って、結局糸を巻くだけで2時間以
上もかかってしまいました。(汗)

電池はBM2600で専用充電器で3時
間半ぐらいで満充電完了。

リール自体は思ってたより軽かったのですが、この電池をリールに直付けするとさすがに重い・・・、これで実釣
するとどうなるのか・・?他にも色々考えることは有りましたが、まずは使ってみてからということで日曜日に投入
しましたので、初めての電動リールの感想も交え私の感じた結果を列記します。


・アンダーハンドのフルキャストでライントラブルは発生しないか?
 
 50回以上キャストしたと思いますが、ライントラブルは一度も起こりませんでした、ブレーキシステムも無い
 のですが問題無しでした。

・ルアーのフォールスピードは遅くないか?

 これが、フォースマスターの方が優れていると口コミに書かれてましたが、普段使っているリョウガより早く感じ
 ました。  これも問題無しです。

手巻きしたときハンドルが重くないか?

 シーボーグの場合手巻き時にもモーターとのギアが外れないみたいでリール単品で回しているときはモーター
 も回しているのか 軽いうなり音がして重く感じたのですが、実釣時はまったく重さを感じず、リョウガの方が
 明かに重く感じました。

 これはギア比の関係だと思います。

  リョウガ 6.3:1  VS  シーボーグ 4.8:1

 軽かったのですが、リョウガと同じスピードで巻こうとするとそれだけ早く巻かないといけないということです。

・電動巻き上げで食わせるのは有り?

 シーボーグは巻スピードをジョグで調整し、後はクラッチのON・OFF するだけで誘いができるのですが私の
 様な掛けに行く釣りをする人はあまり使わないと感じました。

 やっては見たもののイライラして体に悪いです、やっぱりハンドルを持つ手に伝わったアタリで「とりゃ~!!」
 ですよ。

・巻き上げスピードは?

 これはもう驚異的ですね!! 120mぐらいならものの1分も掛からず巻き上げてきます。
 まあ、リョウガより2万円以上高いわけですから、ここだけは頑張ってもらわないといけません。

・魚を掛けた後の電動巻き上げの感じは?

 ん~んん、これは難しいですね~
 電動で巻き上げると なんか魚とのやりとりを楽しむなんてものが無いので、釣りに行く目的を見失うような
 気がします。(漁師に近くなる)
 根魚の様に石のように動かなくなる魚なら電動でもOKですが、引きを楽しむ魚はやはり手巻きが良いですよ
 ね~ まあ、その時々の疲れ具合にもよりますからケースバイケースですが・・

・BM2600の電池持ちは

 朝6:15ぐらいから使いだして12:15ぐらいに表示にLOが出て巻き上げが止まりました。
 色々試行錯誤してたので普通の釣りの時と条件が違ったと思いますが巻き上げだけに使うなら半日、誘い
 にも使うなら4時間ぐらいではないでしょうか?(新品で)  1日釣るなら2本必要ですね。

・リール+電池の重さはどうか?

 電池付きでキャストを繰り返して、半日竿を持ったままで居たらやはり手首がおかしくなってきました。
 ロッドホルダーにセットしてアタリを待つような釣りじゃない限り、電池のリール取付は無しですね~、重すぎ
 ます。

・バッテリーケーブルはどうか?

 昼に電池が切れたので付属のパワーコードでバッテリーに繋いでみましたが、 このコードじゃまです。
 私の場合竿を持ったまま船上あちこち移動しますので、コードを引きずりながらは考えにくいです。
 構想中は電源ボックスを船につけようかなとも考えましたが、コードを引きずってみた時点で無しですね。

 上述の通り重いバッテリーもいやなので、最終的にはBMエアコードなるものを購入してバッテリーはポケット
 に入れ、そこからはこのコードを使ってリールに繋ごうと考えてます。
 これで総て解決するはずなんですが、これの使用感は次回にでも・・・

・その他
 
 船べり自動停止機能は秀逸ですね、これはどの電動リールにも有る機能なのでしょうか?船べりの少し手前
 から自動で減速してなめらかに停止する機能です。手巻きリールでもボーっとしてると時々ルアーがトップガイ
 ドに衝突するまで巻き込んじゃいますので、電動で高速で巻き込んだら竿が折れると思ってたのですが、この
 機能が有ればまったく意識してなくても良いし、魚の取り込み時や仕掛けの回収時にも巻き過ぎが無くて
 GOODです。

 私にはATD(オートマチックドラグシステム)がなめらかすぎて違和感が有ります。
 私の場合思いっきり合わせるので、ドラグの滑り出しが良すぎて魚が掛かったかどうか分かりにくかったです。
 これは慣れで解決するとは思いますが・・・ 


【改善してほしいこと】

 サミングしてる指が時々ジョグダイヤルに触れてしまい、知らない間にモーターが動き出していることが数回
 ありました。
 ジョグダイヤルのMIN(OFF)からONになるときクリック感があると良いと思いました。

 ドラグが出てる時クリック音が無い、高級機に属すると思うのでこれはほしかったですね~

 私はリョウガぐらいならバラバラにしてメンテできるのですが、こいつはほとんど自分ではメンテが出来ない
 構造になってるように思うのですが、 見えるところだけ注油程度で大丈夫かな~

【総評】

 一番心配だったキャスティング性とフォールスピードは共に問題無く、巻き上げもパワフルだったので半自動で
 OKの私の釣り方に対しては十分及第点でした。
 細かい機能はまだ試して無いので使っていくうちに何か発見したら報告します。


ああ、肝心の釣行結果ですが、この日は朝一に先週と同じポイントで先週と同じような魚をパタパタと釣ってもう
おかずは十分になったので、お昼まで他のポイントの様子を見に周ってみました。

 塩釜の浅いところ → 阿曽の浅いところ → 見栄島沖の深いところ → 見栄島沖の浅いところ

結果、そのすべてのポイントで魚信ゼロでした、去年の今頃は80mぐらいでも結構釣れたと思うのですが、
今年は未だみたいです。

朝一のひと流しで釣れた魚がこれです。
イメージ 2



今の南伊勢で釣になるのは塩釜沖~田曽沖のDeepだけのようです。

他のポイントのあまりの悲惨さに朝のポイントに戻りたい気持ちも有ったのですが既にオカズはキープしてた
のと午後からボートのメンテを予定してたのであきらめました。

まあ、この日は電動リールの世界に入れたってことで良しですね。