ボートゲーム in 南伊勢

伊勢志摩国立公園の南の端 南伊勢町は阿曽浦沖をメインフィールドとしたマイボートによるルアーフィッシングのブログです。

オレンジゴールドが良いみたいです

5月27日(土)

GWで今年の運を使い切った私は現在絶不調です・・・

GW明けてから14日・20日も出たのですが、レンコやら根魚ばかり、一番大きかったのがフラッシュ
ジギングで釣った50cmぐらいのハマチですからUPさぼっておりました。

で、この27日ですが以前から約束してたので状況悪い中ですがゲスト3名乗せて4人で出船、朝は
北西風が強くゲストが少しでも釣りやすいところと、山影になる塩釜沖85mぐらいからスタートしましたが、
案の定行き当たりばったりで釣れる状況ではなく、当たるのはレンコのみ、それも散発で時間だけが
経過していきます。

11時ぐらいまで我慢してると、ようやく風が落ちだしたので阿曽沖105mの岩礁域へ移動、運が良ければ
マダイ、ダメでもなんとか根魚ぐらいはと始めたところゲストの1名がチダイをゲット。

このゲストの仕掛けは私にお任せだったので、雫オレンジゴールド+エコギア活けカサゴのオレンジでの
ヒットでした。

それを上げて間もなく「マダイじゃなくて残念でしたね~」とか言ってたら、また同じゲストにアタリが有った
のか何かを掛けたようです。

竿先を見てるとマダイと直ぐに分かりましたが、巻き上げにてこずってるのは不慣れな為かと見てたら、
それだけでなく竿のしなりから察するに少し大きそうな感じです。

ラインシステムは私が組んだのでマダイでトラブルは起きない自信はありますが、ドラグの強さまで確認
してなかったことを思い出し急ぎ自分の仕掛けを回収、やり取りしてる最中でしたがリールから糸を引き
出してみてドラグの強さを確認、問題なさそうなのでたるみだけ出さないようにだけアドバイスしてタモを
持って見守ること10分ぐらいでしたか、上がって来たのは72cmの綺麗なマダイでした。
イメージ 1



















なんか久しぶりに見ました、マダイ・・・


私もブラックアワビの雫で横で釣ってましたが、この時期定番カラーのオレンジゴールドの方が良かった
みたいですね。
トレーラーも私はアクアカーリーを付けていたので短い目の活けカサゴの方が良かったのかもしれません。

結局この日のマダイはこれが最初で最後になっちゃいましたので、やっぱり渋い状態にに変わりは無い
ようですが、まあ土産話は出来ましたので結果オーライということで・・

ところで、ゲストの一人はタイラバを錘にしてタイサビキにエビを付けて釣りしてたのですが、それに
珍しい魚が食いました。
イメージ 2


















右上の口が尖った魚です。

私も初めて見たのですが、キツネダイというベラ科の魚らしいです。
ルアー釣りしかしてないとなかなかお目に掛かれない魚なんでしょうね・・、刺身にして食したところ、
なかなか美味しかったそうです。

【追記】
28日の日曜日は同じ会社の貝堀り名人に久しぶりに潮干狩りに連れて行ってもらいました。
年なので中腰はつらいので渓流とオカッパリのスズキ釣り用に買ったウェイダーを着込んで、海の中に
ぺったり座って掘り堀り、目当てはハマグリなんですが、そんな簡単には掘れないだろうと思ってたの
ですが、これが意外と掘れたんですよ。(場所は教えられませんが・・・)

私は名人の半分ほどしか掘れませんでしたが、二人で中ぐらいのバケツがほぼ満杯になるほど。

名人が前日に掘って塩抜きしたハマグリもお土産にもらいましたので、家に帰ってから早速庭でBBQ
コンロに炭をおこしバター醤油で頂きましたが、これがまた風呂上がりのビールと相まって絶品でした~(^^)/

家からそう遠くない距離にこういう環境が有ることに感謝です。

釣りも楽しいですが、こういう遊びも時間を忘れられて楽しいですね~、5月の渋い時期はこちらの方に
ウエイトを置いた方が良いぐらいです。   ただ  足腰に来ますが・・・