ボートゲーム in 南伊勢

伊勢志摩国立公園の南の端 南伊勢町は阿曽浦沖をメインフィールドとしたマイボートによるルアーフィッシングのブログです。

たまにはこんな日も

7月29日(日)
 
暑いですね~、もうエアコンの効いた部屋で半ば植物状態ですが・・、これだけは別ってことで
最近釣果も芳しくないのに、名付けて「夜明けとともに出て暑くなる11時には帰るぞ!」作戦で
出港しました。
 
この日はいつもの山本さんと山崎さんの3人での釣行です。
先ずは鯛狙いですが、最近水深に迷いがあって、60m~80mまで探っていますが釣果は今一
サイズも小さいし・・、ということで時間に余裕のある朝一は思い切って超浅場を狙ってみようと
45mラインで船を止め「ちょっとやってみよう」って感じでスタートしました。
 
すると私がタイラバの着底を待っている間になにか山本さんが後ろでもそもそしてるので、何?
ひょっとして釣れたの?って聞くとにっこりうなずくではないですか・・・
なんと一投目で掛かっちゃいました、相変わらずサイズは・・・ですが・・・
 
で、今日はなんか良いことがあるぞ~っと、3人で頑張った結果
イメージ 1
じゃじゃ~ん!! 最近にはないゴージャスな感じです。
 
鯛が2枚、60弱のホウキハタが1枚、でかいマトウダイが1枚、夏の南伊勢では珍しい小ぶりの
ワラサが2本、ガシラ系が4匹と空白の時間が長かった印象の割には美味しい魚が結構釣れて
暑さで我慢の限界を迎えた11時には、これ以上釣らなくてもって感じでした。
 
この日魚探にはあまりくっきりしたベイトは映らなかったのですが、水面を跳ねるイワシを見ていると
このあたりの水面いっぱいに広く分布していて、けっしてベイトが少ないという感じでは無かった
ように思います。
 
先週見たプチナブラもやはり本物だと分かったし、来週は鯛と青物二刀流で攻めたいと思います。
 
ところで、話は変わりますが、私たちが引き上げる際まだまだ頑張るって言ってた、別のボートで
浮いてた友人がいそいそと引き上げて来るのを発見、「あれ?どうしたの?」って聞くと手のひらを
私の方へ突き出して「これっ」って・・・
 
よくよく見るとシイラ用のでっかいミノーが手のひらからぶら下がっているではないですか・・・
そうです、手のひらにそのミノーの太軸の針がぶっすり、ふところまで刺さっているではないですか・・
自分で抜けないので今から医者へ行くとのこと、原因はシイラ。釣りあげたシイラの針を外そうと
おそらくプラグを持ったんでしょうね、そのときシイラが大暴れしてえらいことになってしまったようです。
 
私もヒラスズキで同じ思いをしたことありますが、このブログをご覧になっているみなさん、くれぐれも
魚が生きているうちはルアーを持とうとしないように注意ください。特にシイラはとんでもない暴れ方
するので要注意です。刺さったら釣りどころではなくなるので・・・
 
あ、そうそう大きなエソも注意です、船べりでリリースするときによく怪我します。