ボートゲーム in 南伊勢

伊勢志摩国立公園の南の端 南伊勢町は阿曽浦沖をメインフィールドとしたマイボートによるルアーフィッシングのブログです。

GWのまとめ

例年GWはトラブルが有ってフルに休めないのですが、今年の10連休は
なんとフルに休みが取れました~(^^)/

今年も遠方へ出かける予定は無いので釣り中心で休みを過ごしましたので
結果等レポートします。

先ず実績としてはこんな感じでした。

 4月27日(土) ゲストと釣りに出す予定でしたが大風でキャンセル
 4月28日(日) 単独釣行
 4月29日(月) 別のゲストと釣行
 4月30日(火) 雨の為グダグダ
 5月 1日(水) 帰郷した息子とその友人を乗せて釣行    
        (うねりがひどく早期切り上げ)
 5月 2日(木) 息子一行と孫を連れて潮干狩り
 5月 3日(金) 息子一行と釣り
 5月 4日(土) 休憩(新しい電動リールの準備と道具のメンテ)
 5月 6日(日) 単独釣行(新しい電動リールの使用感確認)
 5月 7日(月) 休憩

結果10日有る休みの内5日間釣りに出たことになります。

詳しく書くと長文になりますので要約してレポートしていきます。


4月27日(土)

この日はいつもの釣りメンバーと釣行予定でしたが、2日前から風速10m
を超える予報が出ていたので早々に中止決定(ホテルの予約キャンセルの都合)

4月28日(日)

この日は約束も無かったので一人での釣行、底物激渋の中季節的にヒラが出る
シーズンに突入したので帰港途中に様子伺い・・・、結果出ました!!
3ヒットしましたが、ゲット出来たのは1匹だけ・・・ 
いつもながらバラシの多い釣りです。

イメージ 1
 
まあでも、居ることが分かっただけ良かったです。


4月29日(月)

この日は以前より約束してたゲスト2名との釣行、28日同様午前中はマダイor
青物狙いしてたのですが反応は遠く、昼前から根回りに移動して根魚中心に
スイッチ、この日は根魚はそこそこ活性が有りパタパタっと釣れたのですが
昼を回ってからはそれもパッタリ・・・、風も無くなり船も動かなくなって
釣れる気がしなくなって来たので思い付きで水深126mの深場へ移動、
するとここでゲストさんに待望の良型が・・・

イメージ 2

げてくると60弱の綺麗なマダイでした・・・、こんな深いところに落ちて
るの?てな感じで後続を期待しましたが、アタリはそれっきりで帰港時間が
迫って来ました。
クーラーの中はそれなりに賑やかになったのですが、インパクトに少し欠ける
感じだったので、前日の感じだとまたヒラが出そうな気がしたのでキャスティ
ングを持っていないゲストさんを観客にしてちょい投げしてみたところ5投目
ぐらいでヒット~しました!!

これでクーラーの中はちょっとサマになり、ゲストさんヒラスズキを見るのは
初めてらしく感動して頂いてめでたしめでたしでした。


4月30日(火)

この日は予報通りの雨・・・、帰郷する息子とその友人2名を駅に迎えに行く
以外予定は無く家事及び孫の守りで1日終わってしまいました・・・

5月1日(水)

この日は息子と息子友人2名を乗せて釣りに出る予定でしたが、昨日の前線通過
の影響で海にうねりが残ってる模様、「やめておくか?」って進めたのですが
息子友人は3日間しか滞在しないので、出れるなら行きたいと・・・
「じゃあ、出るだけ出てみてダメなら早々に帰って来よう」と伝えて出てみ
ました。

海に出てみるとやはりうねりが結構あって、慣れてない人はやばいかもって
思ってたら案の定30分もしないうちに2名の友人の内1名ダウン、息子ともう
1名の友人(女性)は元気だったのでもう少しだけやっていこうと続けている
とその女性にマダイヒット~、ちょっとサイズは小さかったですが一応お土産
ゲットです。

他息子がサバなど釣ったところで、ダウンした友人が復活できそうにないこと
もあり10時ぐらいに帰港を決定、あまりにもクーラーの中が寂しいのとこの
うねりで良いサラシが出てたことも有り、帰り際またまたサラシに寄って息子
と二人で叩いてみたところ1匹づつゲット出来ました。

イメージ 3
 
サラシと息子
イメージ 4
改めて写真で見ると良いサラシでしたね~

これで街から来た息子の友人に新鮮な刺身をご馳走できるようになりこの日
もめでたしめでたしでした。


5月2日(木)

この日は息子Grと娘婿と孫の計6名で潮干狩りです。
未だ大潮前で潮が少し高いですが、干潮3時間前に到着し頑張った結果

イメージ 5
こんなにハマグリ採れました~(^^)/(小さいのはリリースした後の写真)

2月に試し掘りしたときは貧果だったので心配してましたが、これでわざわざ
新幹線で遊びに来た息子友人にも顔が経ちました~
当分はハマグリ料理が続きそうです。


5月3日(金)

息子の友人は明日帰るのでこの日が釣行最終日となります。
ここ数日の反省からポイントを大きく変えて阿曽沖から方座方面に移し様子
を見た結果友人の女性一人頑張ってくれて大きなアマダイ2匹と60オーバー
のマダイ1匹釣りあげちゃいました。

イメージ 6
 
対する男連中はサッパリでシオシオでしたが、最後の最後にもう一人の息子
友人のメタルに大物が!!

「来ました!!」の声に振り返ると竿を伸されて糸をどんどん引っ張り出され
てます。
糸の出方が半端では無く、止まることなくどんどん出て行きます。
あまりの出方に根掛かり???とも疑ってちょっと竿を持たせてもらったところ
竿からは生体反応は感じられず私も根掛かりかと思い船を操作して根掛かった
ポイントの真上に移動しようとしましたが船を走らせても走らせても根係ポイント
へ到着しません、GPSの軌跡を見ると全然流したコースを外れてるし・・・・

「やっぱり何か掛かってるね」と竿を持ち主に返し、私は糸の出て行く方向へ
船を操船してちょっとでも巻き取れるように補助。
他のメンバーは仕掛けを回収して掛かった魚は何か討議してましたが最終的に
はエイかサメということで意見がまとまりました。

イメージ 7
 
ジギングロッドでも40分ほど掛かってようやく浮いてきたのは予想通り「サメ」
でした。
それも水族館でもなかなか観れないような「オナガザメ」で長い尾びれにジグ
掛かって逆向きに上がって来ました。

どうりですごいトルクで糸を出して行くはずです。

船に積んでいる一番大きいタモを出して、何とか船上にランディング、このサメ
は深い紫色をしていてものすごく綺麗な魚体でした。
尾びれが長いことも有り私の持っている150cmのメジャーでは測れず、おそらく
190cmは有ったのではないでしょうか・・・
 
しばし皆で観察と写真撮影した後元気なうちに海にお帰り頂きました。
いや~良いもの見せてもらいました~

※リリースシーンだけ動画に収めましたので興味のある方はご覧ください。
ということで息子一行との釣行はこの日で終わりましたが野郎どもはトホホの
釣果となりました。
やっぱりギラギラしたものが糸を伝わって魚を警戒させたのでは?
無欲の勝利でした。

ああ、後でネットで調べたのですが、オナガザメはその長い尾びれでエサを
叩いて失神させてから捕食するそうです。
これでなぜ尾びれの先にジグが掛かったのかがやっと分かりました。


5月4日(土)

この日は息子の友人は街へ帰り、久しぶりにのんびり過ごしました。

特に記事にする内容でも無いのですが、久しぶりに我が家の塀でニホンヤモリ
を見つけたので写真だけご紹介しておきます。

イメージ 8
擬態して一生懸命隠れていいるつもりが カワ(・∀・)イイ!!

以前も一度紹介しましたが、私の住む伊勢市ではヤモリを見かけることが
珍しく我が家では発見するとひと騒ぎです。
家を守ってくれるからヤモリって話も有りますので触らずに観るだけですが・・・


5月5日(日)

この日は息子と二人で釣に出る予定でしたが、連日のハードワークに息子
ダウンで私一人で出てみました。

ここ数日の結果から釣果は期待してなかったのですが、前日に届いた新しい
電動リールを使ってみたくて出たって感じです。

イメージ 9
記事にもしましたが、今までダイワのシーボーグ200Jを使って潮噛みと
戦って来ましたが、1年ほど前にとうとうモーターがご逝去されたことで修理
する気もなくなり手巻きに戻っておりましたが、やはり一度味わった電動の
有難みが忘れられずシマノなら大丈夫なのではないかと再度購入した次第です。

色々比較する内容は有るのが今回はそれでなくても長文となっている
のでインプレは次の機会にってことで・・・

えっ?釣果?予想通りでアマダイ1匹だけでした・・・ よって写真も無し
です。


5月6日(月)

GW最後の日、連休中2回ほど開催した庭でのBBQの後片付けと倉庫の
改装、クルマのメンテで1日終わっちゃいました。

始まる前は10連休は長いな~って思ってましたが、あっという間に終わっ
ちゃいましたね~、私の釣果は今一でしたが楽しい時間は過ごせましたので
まあ充実してたのではないでしょうか。